Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
生産を増やす?…誰が増やすの?時給10円で70歳平均の日本の米農家。余った米を売る?輸入穀物に頼りきっているこの国に余っている米って何?
農家を公務員にすれば問題解決 機械など全て国 公務員だと就農者も増える
そうです 毎年77万トンのアメリカから輸入 それも農家より2千円高く買い付け 日本の農家を潰しアメリカに忖度してます 700万トン輸入すれば米は足りますruclips.net/video/-FgCn1Trnvw/видео.html
毎年77万トンアメリカから農家より2000円も高く買ってる飼料米 これが備蓄米と言うカモフラージュで650億円損して飼料米になってます総額5500億円もの損が発生してます 家畜の備蓄米は有っても人間用の備蓄米は無いのです農家は以前一般流通米 政府米と2つの出荷先がありました。米余りによる政府米が消え米価は暴落今に至ってます。備蓄米は忖度したアメリカから購入したコメなのです。農家には毎年10万トン減反させアメリカからは買う こんな矛盾が起きてます 農家は潰し食料は輸入と言う事です
そのうち農家が半減するぞ
徐々に減っています高齢者が後継者不足だから🌾🍙🍱🇯🇵
生産者もこの20年でこの数年ほどの値上がりはなかった。燃料代、肥料代、電気代、機械代、それに人件費。生産者へ価格支援策なのか、直接補償なのか。どちらかにしても、いつまでも安定して輸入できるほど世界の気象も安定してない。
現状は、インフレの大波が、わずかな品薄を契機に、遅ればせながら米にも及んできただけのこと。特別な理由はない。
いままで安すぎたんだよ
元の値段に戻っただけ 30年前は2万円 その前は2万6千円でした
米農家に、正当な評価でお金が入ってないのが大問題。農林水産省の天下りに、JAがあるから、ズブズブの構図
@@れいこ-t7x 困るのは農家と消費者 自分達は十分な収益を得てる
それからが、高すぎなんだけどね。
元々備蓄米など無いのに 米価格が下がった原因は備蓄米 政府米の廃止により値崩れしたのが原因 備蓄米は毎年アメリカから77万トン買い入れしてるのが備蓄米 でもその備蓄米は毎年650億円損して家畜のえさにしてます 不味い でも飢えるよりましと言った感じです そもそも何の備蓄米 こういった米不足の時に放出するのが備蓄米 放出出来ない物は備蓄米と言いません
備蓄米の放出→米の価格低下→生産者達に破綻しろと言っているのと同じ農政失敗ではなくこの専門家が失敗だと思います
3年間 米の価格を暴させたのと農業法人化して小さな農家を潰したからです。大規模な米栽培にしたから水管理などが出来無いから米の胴割れや米の品ひつが低下しています。美味しい米を食べたいならもう少し農業政策を考えないと でも小さな農家は経営が出来ずに機械を捨てたら無理です。
離農した後の水田では、飼料米が作られ。畑には、補助金対象の作物しか作られなくなりました。
この調子で行くと、又、来年の7月、8月、米不足になりそうですね!。
米の値段が高くていいのなら税金ももっと高くていいよね。
米が買えない人は他のもの色々買うから税金も沢山払ってるはず国は喜ぶ
小売りがこれじゃあねえ。その値段のせいでどれだけ農家が苦しんでるか考えてない。グラフも一番低い時からのグラフ出しているけどじゃあ10年前とか20年前がどれぐらいとか出してみ。値段が元に戻っただけってわかるけどそれだと高騰しているというニュース出せないから一番低い時期からしかグラフを作らない。結局ここまで小売りの値段が上がらない限り米の買い取りがあがらなかったので備蓄米放出で価格さげれば結果農家の赤字が継続して廃業が順調に増えていく。でも、そこまで考えない無能な専門家が多すぎる。輸出に関してもそうとつぜん輸出ストップするかもしれないコメを一体だれが買うんだって話で机上の空論ばっかりで現実を見てない
30年前は2万円 父親が作ってた40年前は2万6千円でした
なんだよ、あのグラフ。もっと何十年も前から作ってみろよ。原材料費、燃料代、機械設備の高騰と農家から買い取る米価格の価格の差もグラフにしてみろよ。色々値上がりしても買い取り価格は一向に上がらず、米不足で小売りが高くなれば高いと言う。結局犠牲になってたのは一次産業の生産者だろ。偏向報道が酷すぎて話にならん。
四十年前からのグラフ欲しいですね
@@channel14-22 農産物は生命の源です。
農家の本音は米作りたくない、米作りの赤字を年金で穴埋めしています。水田を荒らして周りに迷惑をかけないように渋々作付しています。農家も買った方が安くつくと思っていますよ。
来年8月まで、この価格で行くの?もう8月頭から買ってないけど。本当に、買わなくなるな。。
他の物と値段比べちゃったから、お米に戻って来ない。
当たり前の事だけど値段は上がり続けますよ
石臼屋は石臼でない機械だし、そもそも米は、水車で「かったんコトン」と突くんだと昔話で聞いたような気がする。石臼じゃなくて~いいんっじゃね
今の時代に高くても米は売れるなんて思ってるのなら甘い。 需要が確実に落ちて、値下がりしても売れなくなる。
米不足が、田植えが終わてからなので去年より米を作ていません。本当の米不足は、来年です。
アカの情報操作。
結局、需要と供給のバランスで落ち着くところに落ち着く。炭水化物の摂取はうどんでもパスタでもできる。うどん一袋が30円で売られているのに、調理されていない米が高値だと、素直にうどんを選ぶと思う。
コメが高いなら、冷凍うどん食べれば良いじゃない?
Canonの人が正しい。
すでに手遅れ。農家廃業、耕作放棄地増大、さらに米生産量減少、民間在庫なかなか確保できず。餓死国転落え。生産量か減少するのはありえない。新規作つけするより、農家廃業で減少のほうが大きい。もう若手があまりにいなくて、増加は無理、もう手遅れなのです。それくらい若手農家がいない。
生産を増やす?…誰が増やすの?
時給10円で70歳平均の日本の米農家。余った米を売る?
輸入穀物に頼りきっているこの国に余っている米って何?
農家を公務員にすれば問題解決 機械など全て国 公務員だと就農者も増える
そうです 毎年77万トンのアメリカから輸入 それも農家より2千円高く買い付け 日本の農家を潰しアメリカに忖度してます 700万トン輸入すれば米は足ります
ruclips.net/video/-FgCn1Trnvw/видео.html
毎年77万トンアメリカから農家より2000円も高く買ってる飼料米 これが備蓄米と言うカモフラージュで650億円損して飼料米になってます
総額5500億円もの損が発生してます 家畜の備蓄米は有っても人間用の備蓄米は無いのです
農家は以前一般流通米 政府米と2つの出荷先がありました。米余りによる政府米が消え米価は暴落今に至ってます。備蓄米は忖度したアメリカから購入したコメなのです。農家には毎年10万トン減反させアメリカからは買う こんな矛盾が起きてます 農家は潰し食料は輸入と言う事です
そのうち農家が半減するぞ
徐々に減っています高齢者が後継者不足だから🌾🍙🍱🇯🇵
生産者もこの20年でこの数年ほどの値上がりはなかった。燃料代、肥料代、電気代、機械代、それに人件費。
生産者へ価格支援策なのか、直接補償なのか。どちらかにしても、いつまでも安定して輸入できるほど世界の気象も安定してない。
現状は、インフレの大波が、わずかな品薄を契機に、遅ればせながら米にも及んできただけのこと。
特別な理由はない。
いままで安すぎたんだよ
元の値段に戻っただけ 30年前は2万円 その前は2万6千円でした
米農家に、正当な評価でお金が入ってないのが大問題。農林水産省の天下りに、JAが
あるから、ズブズブの構図
@@れいこ-t7x
困るのは農家と消費者 自分達は十分な収益を得てる
それからが、高すぎなんだけどね。
元々備蓄米など無いのに 米価格が下がった原因は備蓄米 政府米の廃止により値崩れしたのが原因 備蓄米は毎年アメリカから77万トン買い入れしてるのが備蓄米 でもその備蓄米は毎年650億円損して家畜のえさにしてます 不味い でも飢えるよりましと言った感じです そもそも何の備蓄米 こういった米不足の時に放出するのが備蓄米 放出出来ない物は備蓄米と言いません
備蓄米の放出→米の価格低下→生産者達に破綻しろと言っているのと同じ
農政失敗ではなくこの専門家が失敗だと思います
3年間 米の価格を暴させたのと農業法人化して小さな農家を潰したからです。大規模な米栽培にしたから水管理などが出来無いから米の胴割れや米の品ひつが低下しています。美味しい米を食べたいならもう少し農業政策を考えないと でも小さな農家は経営が出来ずに機械を捨てたら無理です。
離農した後の水田では、飼料米が作られ。畑には、補助金対象の作物しか作られなくなりました。
この調子で行くと、又、来年の7月、8月、米不足になりそうですね!。
米の値段が高くていいのなら税金ももっと高くていいよね。
米が買えない人は他のもの色々買うから税金も沢山払ってるはず国は喜ぶ
小売りがこれじゃあねえ。その値段のせいでどれだけ農家が苦しんでるか考えてない。グラフも一番低い時からのグラフ出しているけどじゃあ10年前とか20年前がどれぐらいとか出してみ。値段が元に戻っただけってわかるけどそれだと高騰しているというニュース出せないから一番低い時期からしかグラフを作らない。結局ここまで小売りの値段が上がらない限り米の買い取りがあがらなかったので備蓄米放出で価格さげれば結果農家の赤字が継続して廃業が順調に増えていく。でも、そこまで考えない無能な専門家が多すぎる。輸出に関してもそうとつぜん輸出ストップするかもしれないコメを一体だれが買うんだって話で机上の空論ばっかりで現実を見てない
30年前は2万円 父親が作ってた40年前は2万6千円でした
なんだよ、あのグラフ。
もっと何十年も前から作ってみろよ。
原材料費、燃料代、機械設備の高騰と農家から買い取る米価格の価格の差もグラフにしてみろよ。
色々値上がりしても買い取り価格は一向に上がらず、米不足で小売りが高くなれば高いと言う。
結局犠牲になってたのは一次産業の生産者だろ。
偏向報道が酷すぎて話にならん。
四十年前からのグラフ欲しいですね
@@channel14-22 農産物は生命の源です。
農家の本音は米作りたくない、米作りの赤字を年金で穴埋めしています。水田を荒らして周りに迷惑をかけないように渋々作付しています。農家も買った方が安くつくと思っていますよ。
来年8月まで、この価格で行くの?もう8月頭から買ってないけど。本当に、買わなくなるな。。
他の物と値段比べちゃったから、お米に戻って来ない。
当たり前の事だけど
値段は上がり続けますよ
石臼屋は石臼でない機械だし、そもそも米は、水車で「かったんコトン」と突くんだと昔話で聞いたような気がする。石臼じゃなくて~いいんっじゃね
今の時代に高くても米は売れるなんて思ってるのなら甘い。 需要が確実に落ちて、値下がりしても売れなくなる。
米不足が、田植えが終わてからなので去年より米を作ていません。本当の米不足は、来年です。
アカの情報操作。
結局、需要と供給のバランスで落ち着くところに落ち着く。炭水化物の摂取はうどんでもパスタでもできる。うどん一袋が30円で売られているのに、調理されていない米が高値だと、素直にうどんを選ぶと思う。
コメが高いなら、冷凍うどん食べれば良いじゃない?
Canonの人が正しい。
すでに手遅れ。農家廃業、耕作放棄地増大、さらに米生産量減少、民間在庫なかなか確保できず。餓死国転落え。生産量か減少するのはありえない。新規作つけするより、農家廃業で減少のほうが大きい。もう若手があまりにいなくて、増加は無理、もう手遅れなのです。それくらい若手農家がいない。